【股関節/脚の付け根が痛い/外反母趾】

股関節痛が辛く、ベッドから起きるのも辛く長く歩くことが困難だったため来院された女性(50代/主婦)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

数年前から左足の甲の骨が(右足と比べて)出っ張っていることに気づき、また正座すると痛くなっていた。それが続くと今度は、しゃがんだ状態から立ちあがろうとすると左足の甲と足首に激痛が走るようになる。最近になると、朝ベッドから起き上がる際に左脚の股関節(付け根)に痛みが走るようになった。その痛みはしばらくすると痛みは引くが起き抜けが苦痛だった。

また胸の詰まりが長期間無くならならず、風邪と喘息がたまに発症する。

来院に至るまでの経緯

2年前から左脚に急な”熱さ”を感じることがあった。起床時に股間節あたりに力が入らず起きる事が怖かった。脚の甲にも痛みがあり、長く歩き続ける事が困難。

よく話を聞いてみると貧血もあり30年ほど前の出産時と出産後に体調のトラブルが続いていた。また数年前から喘息を発症したため、現在はステロイドを一日2回吸引中。一年半前からへバーデン結節も発症し特に右手中指の痛みで力が入りにくい状態。痛み軽減を含め、総合的に不調の改善を希望して当オフィスに来院。

検査と所見(当オフィス独自の検査と所見で診断ではありません)

初回検査結果は以下の通り

  • 進行した外反母趾
  • 踵骨(踵の骨)の傾き
  • 首回旋時の頚板状筋周辺の痛み
  • 上半身:回旋すると左肋骨下周辺に痛みあり
  • 左足の甲(正座が痛い)、コロナ禍には体重移動時、足首にまで痛みが発生
  • 最近、起き抜けに左足の鼠蹊部が痛み、足をつけなくなった(しばらくすると痛みが引く)
  • 数年前から咳喘息でステロイド吸入
  • 特に右手中指のへバーデン結節で力が入れにくい

施術内容と経過

カイロプラクティックアジャストメントの他、2回目のセッション時に栄養指導と背骨全体のエクササイズ(約3分)を提案。5回目には起床時に痛みなくスムーズに起きられるようになり、少しづつ歩く距離が増え、8回目にインソールの使用を提案しました。その後テーピングのレクチャー、2ヶ月後には行きたい場所へ行けるようになっていました。

初めの2ヶ月は頻度を上げてアジャストメントを受け、その後は2週に1回の頻度でアジャストメントを受けています。現在7ヶ月目で股関節痛(脚の付け根)、左足の痛みは無くなり、へバーデンは普段の生活には支障が無い状態とのこと。
外反母趾の状態は形状は良くなっているが、元の形には戻っておらず。歩く際、動く際に痛みが出ることはない、とのこと。

再度ヒヤリングをしたところ、喘息に関しては吸入を保持してはいるが使用する事がなく、胸のつっかえのようなものの存在を忘れていたようでした。

以下ご本人のメッセージ

左足の甲の痛みを「何とかしてもらえたら」という、即効卓効を期待する心境で伺いましたが、初日のカウンセリングでは導かれるように自分語りが止まらなくなり、自分でも驚くほど、封印していた深層心理やらトラウマやらがザクザクと露呈して焦りました。そして足の甲はノータッチのまま初回のアジャストメントが過ぎ、頸椎や胸椎などを調整。

自分の体を歪めていた原因の一つ(多分)と向き合い、家族に共有してもらって乗り越えることができました。その後の気持ちの軽さたるや。そして、身体と心は一つに繋がっていることを実感しました。目に見える(身体で感じる)痛みには、原因になる歪みがある、歪みの原因は一つではない、食べ物、環境やストレス、思考の癖、トラウマ…そこを無視して痛みだけ取り去ることはできないのだと実感しました。

「身体は自分で自分を治す能力を元から持っています」と、それを阻害しているものを見抜き、整えてくださる香織先生のアジャストメントは、転んだ時の松葉杖でもあり、転ばぬ先の杖でもあるような気がします。香織先生に自分の身体を預ける安心感は「カイロってボキボキやる痛そうなモノ」という先入観をひっくり返して余りありました。

「痛み」は「取り除くべきネガティブなもの」と思っていた私が、「痛みは体の歪みや内面のストレスを知らせてくれている信号」と受け止められるようになったのは大きな変化です。楽しく歌い、沢山歩けるおばあさんになるために、これからもどうぞよろしくお願い致します。

「痛み」は「取り除くべきネガティブなもの」と思っていた私が、「痛みは体の歪みや内面のストレスを知らせてくれている信号」と受け止められるようになったのは大きな変化です。楽しく歌い、沢山歩けるおばあさんになるために、これからもどうぞよろしくお願い致します。

院長からのコメント

症状は良くないものだと思われている事が多いように思いますが、皆さんの大切な心と身体の声であることを伝えています。

またカイロプラクターとして、その瞬間だけ痛みをとることはそんなに難しくありません。カイロプラクティックは痛みを摂るためのものではなく、一人ひとりがその個性と才能を発揮させ、人生を充実させるためにや深く役立ちます。根本的なものにご本人が気づき、不必要なことを少しづつ手放し、その人らしい成長が進むことで痛みや症状は必然と無くなっていきます。

※当オフィスは医療機関ではなく、診断や医療行為は行っていません。
※本内容はあくまでご本人の体験を記録したものであり、すべての方に同様の結果を保証するものではありません。気になる症状がある方は医療機関での受診をおすすめします。

アクセス

R逗子駅から徒歩5分、京急逗子葉山駅から徒歩8分です。
JR逗子駅からの道のりはこちら。京急逗子葉山駅からの道のりはこちら

地図

住所

神奈川県逗子市逗子1-8-28

地図はこちらをクリック。

駐車場

当オフィスの駐車場はございませんが、目の前と周辺には複数のコインパーキングがございます。
近くにOKストアもございます。

電話番号

046-845-4763

定休日

日曜午後、月曜、火曜

営業時間
水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
8:00-18:008:00-18:008:00-18:008:00-18:008:00-13:00